« バフのももです。 | トップページ | バフのももです。 »

2007年3月12日 (月)

事務のゆみです。

先週の土曜日も現場のお手伝いをしました。
毎月やっているのだけど、ブログのほうはサボってしましました。(^^ゞ

まずはメッキ槽からあがったバルブを洗います。
スコッチブライトで丹念に磨いて、お湯をかけて出来上がり。
箱詰めするのに、バルブを移動。
大きなバルブだと動かせないけど、背丈の半分位なのでこれなら私にも楽々動かせます。
と思ったら、工場長のほうが早い、早い。
移動の仕方にもコツがあるのね。

次はこれまたメッキ槽からあがったシャフトの治具のバラシ。
今回はボルトを外すだけなので楽と思いきや、ボルトが回らないっ。
時計回りの反対だということは覚えてるけど、固くて回らない。
工場長にこういう時は、片方をペンチではさんで固定してから回すんだよと言われても、力がないせいかビクともしません。

工具なんて使ったことがないからなぁ。
結局緩める所まで全部やってもらいました。
こういうのにも、コツがあるということだけどなかなかわからない。

毎日やればわかるのでしょうけど、やはり現場の仕事っていつも事務で座っている私にはきついです。
でも少しずつでも覚えて、忙しい時には役にたてるようになりたいなぁ。

〒210-0854
神奈川県川崎市川崎区浅野町3-10
(有)有冨硬質クローム
      TEL044(333)1301
         FAX044(333)1211

http://www.navida.ne.jp/snavi/3533_1.html

|

« バフのももです。 | トップページ | バフのももです。 »

コメント

相変わらず頑張っていますねっ。
事務なのに感心します。

>毎日やればわかるのでしょうけど、やはり現場の仕事っていつも事務で座っている私にはきついです。

一度、メッキ風呂に入るとメッキの気持ちが解りますよっ。(⌒▽⌒)アハハ!
メッキ風呂に落ちた私が言うのだから間違いなし!
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

投稿: メッキ屋たくお | 2007年3月29日 (木) 21時28分

コメントありがとうございます。
えぇ~っ、メッキ風呂に落ちたんですか?
有冨でも落ちた人いるか聞いたら、いないとのことでした。
それは大変でしたね。
クロム酸はちょっとついてもなかなか落ちないのに、全身まみれちゃったんですか?

投稿: ゆみ | 2007年4月 2日 (月) 08時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事務のゆみです。:

« バフのももです。 | トップページ | バフのももです。 »